正式名称 | フレンドシップ・フォース愛媛(FF愛媛) The Friendship Force of Ehime |
創立 | 1986年1月 |
会員の構成 | 殆んどが愛媛県松山市と周辺の市町 会員数 39名 |
会長 | 石丸和子 |
活動の内容 | ★活動基本方針 FFの基本理念に則り、ホームステイを通して定期的に海外の人達と 交流を図ることにより真の友情を育み国際親善に貢献する。また、会員同士の 交流を積極的に推進し、会員相互の親睦を図る ★主な活動。 原則年1回の受入れ(1週間)と1回の渡航(1クラブ1週間のステイを1~2クラブ) を企画しています。 日本大会、西日本ブロック会議、世界大会、外国でのフェスティバルにも参加できます。 ★HPにてホットなクラブ情報や会報を内外に向けて発信しています。 ★これまでに10年誌、20年誌、30年誌、渡航体験記30冊,会報64号を発行しました。 ★会員の親睦活動 松山在住の外国人や会員による料理教室、ハイキング、1日バスツアー、忘年会、無料の「英語で話す集い」があり,会員の親睦を図っています。 |
FF愛媛は1986年に日本で7番目のクラブとして発足し、今年で34周年を迎えます。
1987年にWhangarei/NZに35名が渡航し、2019年11月現在これまでに941人の会員が20ヶ国へ32回渡航しホームステイを体験しました
また、受入れは19ヶ国から61回、1181人を超えるゲスト(FFではアンバサダー=民間大使といいます。)を私たちの家庭に迎え、日本の生活や文化を体験してもらいました。
1週間の受入れだけでなく、車を提供して案内する1日デイホスト、食事を提供するデイナーホスト、着付け助手、お習字、生け花の紹介などいろいろな場で交流できます。皆様の参加をお待ちしています。